マグニチュード99

最期の時まで美学を求めると決めた

AIが進化すると、誰かに忖度して毎度々々「記録的な」って言うのかな(笑)。

AIが進化すると、予報官や気象予報士はいなくなる? 気象庁と民間気象会社の答えは「ノー」、その理由とは:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)

AIが進化すると、予報官や気象予報士はいなくなる? 気象庁と民間気象会社の答えは「ノー」、その理由とは:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)

 

今朝の北海道の最低気温は、宗谷地方の沼川で5.4℃だったが、未だ8月だ。

しかし全国の気象予報士たちは、それが十分に話題性があるのにも拘わらず、それを覆い隠して一言も触れないな。

彼らが口を揃えて言うのは、「記録的な」「数十年に一度の」「100年に一度の」「危険な」「外出を控えて」「小まめな水の補給を」といった類の煽り言葉の高温情報に限る。

だが北海道での冬季の朝は、凍死する可能性が高まるー5℃になるのは日常で、更にはー10℃、ー20℃、ー25℃以下も珍しくは無いのだが、それに対して「危険な」とは一言も言わないのである。

日本製のAIなら何を言わなくても、その辺を十分に理解するだろう(笑)

 

magnitude99.hatenablog.com