マグニチュード99

最期の時まで美学を求めると決めた

過去から学ぼうとしない者は、過去の誤りを幾度も繰り返す

magnitude99.hatenablog.com

diamond.jp

今なぜビジネスで「歴史」を学ぶことが必要なのか?

DIAMOND online 


マグニチュード99
2019-05-18  

工作員が言う「老害」は、この「映像」の中で人らしく確かに生き、育って来たのだ

 

真正の老害発症者を除いて(笑)、先人たちの言葉には、個人的経験と社会的、或いは個人の経験を遥かに超えた歴史的な経験が、永い間で語り継がれた集大成として含まれている。

しかし、今生きる者たちは、もしそこから教訓の何か一つでも学ぼうとする姿勢を持たなければ、そこに集積された過去の多くの失敗から学んだ有益な経験や情報は、その時点で継続性を失い、最初から自らの経験で学び始めなければならなくなり、赤子同然の立場に置かれるのだ。

ウォーレン・バフェットが「我々が歴史から学ぶべきなのは、人々が歴史から学ばないという事実だ。」 と発していたらしいが、例えバカな若者から老害と揶揄されようとも、老人高齢者は少なくとも自身の子孫、或いは子孫でなくとも、他者の言葉であってもそれに耳を傾けて何か一つでも学ぼう、知りたいとする賢い若者に対しては、遠慮なく自身の経験、知識と知恵を与え遺すのが先人としての責務であり、それは実際に数々の書物や口承の形で歴史的にそうされてきた。

そして今、それがIT技術という手法で支配層によって絶対的に管理される結果、所有権(支配権)が及ばない性質の電子書籍が所有権(支配権)を得られる紙の書籍に取って代わり、個人が日常生活で自由に利用できる紙媒体は社会全体から焚書の如く抹殺されて、紙媒体という極めて簡便な形式で継承される事無く、電力企業など外部に24時間365日依存する電力無しに閲覧できず、知識知恵への情報操作が電力なしに不可能とされ、端末機器へ充電の繰り返しというエネルギーの無駄使い、電子書籍に掲載された情報の借用(有償取引ではなく有償借用)、そこで時間と場所の二次元的制約から電力供給を加えた三次元的分断が加えられて見えざる利用制限をもたらし、99%層はインターネット技術の電子柵に囲まれた超絶的階級社会での奴隷と家畜となって、「知と経験の継承」は今、「活字離れ」と「老害」の言説拡散の分断工作によって、風前の灯火となっている。

しかし、今なぜ、この日本が「見えざる第三次世界大戦」で中国や欧米の国際資本の前に敗退し、間もなく日本人が日本語、伝統文化とともに消えて無くなろうとしているのか、当の日本人はその実態も、その訳も知ろうとはしないまま、歌って踊ってバカ騒ぎに終始する毎日だが、それこそ第三次世界大戦と呼ぶべき、見えない「資本の戦争」という戦場での主要な敗因であるのだ。

大前研一は、日本が400年の衰退へ向かうと発したが、400年どころか、もう永遠に日本人は日本人として、人間として復活する可能性は消えていると考えている。

私は、その可能性が消えたのは1970年代に入り、日本での「政治の季節」が終わった時なのだと受け止めている。 

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com

magnitude99.hatenablog.com